製品・技術
-
湖西市と同市の水道料金収納業務等を受託する第一環境は3日、市役所内の窓口とお客さま料金センター(豊橋市上下水道局庁舎2階)を遠隔通話システムで繋ぐ「スマート窓口」の実証実験を開始した。 湖西市...
-
4月から事業を開始した守谷市の上下水道施設管理等包括業務委託において、受託者のウォーターエージェンシー、中央設計技術研究所、オリエンタルコンサルタンツは、共同で開発したストックマネジメントを支...
-
ソフトシール弁を不断水で撤去 コスモ工機は昨年度、芦屋市上下水道部が発注したダクタイル鋳鉄管φ100mmの配水管改良工事において、西日本で初めて「仮配管用割T字管撤去工法」を施工した。 昨年11...
-
天地人(本社=東京・港区)は、宇宙ビッグデータを活用した水道管の漏水リスク管理業務システム「天地人コンパス 宇宙水道局」の自治体職員向けオンラインセミナーを4月25日と5月10日に開催する。参...
-
水道技術研究センター(JWRC)の公募型実証研究支援事業「AーIDEA」を活用して進められてきた、東芝インフラシステムズによる研究の成果確認が3月9日付で完了した。内容はAIを活用した最適化技...
-
日之出水道機器は、5月から鋳鉄製鉄蓋類の価格を改定することを発表した。改定幅は10%以上。 理由としては、原材料価格の値上げや電力費・輸送コストなどの影響を挙げている。同社は生産体制の見直しに...
-
渡辺パイプは3月27日から羽村市に、4月3日から沼津市と米子市にサービスセンター(SC)を新設し、それぞれ営業を開始した。いずれもZEBを採用した社屋となっている。また、そのほか全国15カ所の...
-
グラウンドデザイン研究所(本社=福岡市)は、工具や機材の保持、重量物の運搬時に作業負担を軽減する工事用握力補助サポーター「NIGIRIST」(ニギリスト)の開発を進めている。さらなる製品の完成...
-
日本水道協会は3月23日、工務常設調査委員会(委員長=松田信夫東京都水道局技監)を開催し、日水協規格「水道用ダクタイル鋳鉄管内面エポキシ樹脂粉体塗料(JWWA G112)」の改正内容追加などを...