業界団体
-
日本ダクタイル異形管工業会(会長=犬塚宣明ハズ代表取締役社長)は2月5日、若手社員を対象とした人材育成研修を開催した。6題の講演が行われ、15人の若手社員が受講した。 冒頭あいさつに立った犬塚...
-
日本ダクタイル鉄管協会は2月17日、オンラインセミナーを開催し、国土交通省上下水道審議官グループの筒井誠二水道事業課長と東京都市大学の長岡裕教授が講演した。 冒頭あいさつに立った同協会の田村聡...
-
全国管工事協同組合連合会(全管連、藤川幸造会長)は2月7日、都内で第58回事務局研修会を開催した。会員組合の活動内容拡大や、管工事業の人材確保・育成等に関して全国の組合の参考となる事例が発表さ...
-
日本ダクタイル鉄管協会は25日、日本水道会館で「管路の強靱・持続に関する研究会」(座長=滝沢智東京大学大学院教授)の今年度最終となる2回目の会合を開催した。 平成30年度から活動を行ってきた、...
-
配水用ポリエチレンパイプシステム協会(POLITEC)は1月30日、福岡市内で第12回講演会を開催。国土交通省や総務省、福山市上下水道局、全国簡易水道協議会の眞柄泰基相談役らによる水道事業の基...
-
スマート水道推進協会は1月30日、Web方式にて「第9回特別講習会」を開催した。国土交通省水道事業課の筒井誠二課長による講演をはじめ、水道技術・経営に関する話題について知見を共有した。 冒頭、...
-
日本水道工業団体連合会(水団連)は4日、東京・日本水道会館で第71回企画委員会(委員長=市川孝クボタ常務執行役員パイプシステム事業部長)を開き、来年度の事業計画案をはじめ、昨年から進めている「...
-
日本水道鋼管協会(WSP)は1月23日に東京都内で、28日に名古屋市内で講演会を開催。それぞれの会場では各2題の講演が行われ、水道事業体やコンサルタント、会員から両会場合わせて約180人が参加...
-
日本下水道事業団(JS)は1月30日、大阪水道総合サービス(OWGS)と連携協定を締結した。上下水道事業に関する技術情報の相互共有、上下水道事業に関わる人材育成、技術力向上に向けた研修の実施な...