連載
-
マイクリップに追加
未来の広島を作る~計画課の世界~ 私は現在、計画課に所属し配水池や管路の整備計画を担当する中で市民生活に欠かせないライフラインを、長期的かつ効率的に維持していく重要性を日々実感しています。 広島...
-
マイクリップに追加
お客さまの声に応えるために 私の所属している安芸営業所では、水道メーター検針から料金収納までを主な業務としています。その中で、私は検針後、計量水量の増減など、現場等で確認が必要なものを調査する業...
-
マイクリップに追加
不断水の歴史を伝える水道資料館 広島市の水道は、日清戦争時に広島に軍の大本営が置かれたことから、水道整備が優先的に進められ、明治31年8月25日に日本で5番目の近代水道として創設されました。 現...
-
マイクリップに追加
広島に映える環境と美の融合施設 広島市といえば、平和記念公園にある世界遺産の「原爆ドーム」が有名ですが、そこから約4km南に「広島市環境局中工場」というごみ焼却工場があります。 ごみ焼却工場と聞...
-
マイクリップに追加
「葉隠」胸に誠重ねる 人材確保のための企業認知や地域密着での事業展開を前に、まずは対外的な信用獲得を見据え昨年には東証上場を果たすなど、パブリックカンパニーを目指す中で新たな船出を迎えた水コンサ...
-
マイクリップに追加
未来につながる設備設計 広島市は、南部が太田川によって形成されたデルタ地帯となっており、北部、東部および西部が山地となっています。この特徴的な地形のため、ポンプ所や配水池などの水道施設を331施...
-
マイクリップに追加
二重払い抑制の取組み 私は、業務管理課で過誤納金をお返しする業務を担当しています。 過誤納金の発生原因の多くは、納付制の二重払いです。その過誤納金の発生を抑制するため、納付制のお客さまが口座振替...
-
マイクリップに追加
水道水のような契約事務を 私は、財務課で配水管布設等の工事に関する契約事務を担当しています。 契約事務に関しては、規程や要綱、要領において事務手順が定められており、独創性や企画力が求められる業務...
-
マイクリップに追加
遮二無二野球観戦 私は中部管理事務所に所属し、主に水道管の維持管理業務を担当しています。広島市にはさまざまな魅力がありますが、今回は広島の自慢である広島東洋カープの野球観戦について紹介したいと思...