その他
-
グリーンサイエンス21と文京漱石の会は共催で、9月10日に東京・文京区民センターで第43回「市民環境学校(都市の水景観)」を開く。現在、参加者を募集中。当日は、水処理の効果を写真等で分かりやす...
-
水道情報活用システム標準仕様研究会(WSSP、新誠一代表理事・会長)は、9月に神戸市、宇都宮市、郡山市の3会場で「2025年度水道情報活用システム情報交換会」を開催する。参加対象は水道事業者お...
-
東北みずの会(会長=西村修・東北大学大学院教授)はこのほど、定期総会・会員相互研修会を仙台市内で開いた。昨年度の事業報告や今年度の事業計画案など4議案を審議、承認した。研修会では、利府町上下水...
-
九州ウォータークラブ(井上隆治会長)は7月9日、長崎市内で第53回定時総会を開催。福岡市内での研修講演会、来年1月に賀詞交歓会を予定する令和7年度事業計画案などの審議を諮り、全会一致で承認した...
-
水問題研究所は6月3日、名古屋市内で令和7年度総会・懇談会を開き、任期を踏まえ役員を改選したとともに、新理事による互選で西部啓一理事長、三宅勝副理事長、三羽宏明専務理事の再選を決定した。 この...
-
市民環境学校を開催 GS21 画像あり
NPO法人グリーンサイエンス21は5月27日、東京・文京区の全水道会館で「第42回市民環境学校(都市の水環境)」を開催した。 はじめに元お茶の水女子大学生活科学部教育研究協力員の海賀信好氏が「...
-
中国四国ウォータークラブ(高広義明理事長)はこのほど、広島市内で令和7年度定時総会を開いた。中国四国地方の事業体・民間企業およびOBの会員約130人が出席した。役員改選では野津山宏氏、兼森裕氏...
-
関西ウォータークラブ(玉井得雄理事長)は8日、大阪市内で第63回定時総会を開き、昨年度の事業報告や今年度の事業計画、役員改選などを審議、承認した。 あいさつした玉井理事長は、「本年は、阪神・淡...
-
水道情報活用システム標準仕様研究会(WSSP、会長=新誠一電気通信大学名誉教授)は12日、特別セミナーを都内で開催した。会場、オンラインを合わせて聴講者は500人を超える盛況となった。セミナー...