国土交通省
-
国土交通省は17日、「上下水道政策の基本的なあり方検討会」(委員長=滝沢智東京都立大学都市環境学部都市基盤環境学科特任教授)の第3回会合を開いた。今回から「経営基盤の強化」について先行的に議論...
-
国土交通省ら関係省庁が共同設置する「上下水道DX推進検討会」(委員長=山村寛中央大学理工学部教授)は、全3回にわたるこれまでの議論を整理し、中間とりまとめとして公表した。今後3年程度で全国の水...
-
国土交通省は、令和7年度(第18回)「国土交通大臣賞(循環のみち下水道賞)」の選考対象となる取組み事例を募集している。今回からは新たに「上下水道一体部門」が設けられた。受付は5月30日(必着)...
-
国土交通省水道事業課と環境省水道水質・衛生管理室は14日、両課連名の事務連絡「PFOS及びPFOAの水質検査の実施の徹底について」を都道府県水道行政担当部局と大臣認可水道事業・水道用水供給事業...
-
国土交通省の補助金・交付金を申請する際に適用する積算方法などを取りまとめた「水道施設整備費に係る歩掛表」が改定され、1日から適用されている。 主な改定点は▽耐震設計に係る解析手法▽ポリエチレン...
-
国土交通省水道事業課は、課長通知「健康危機管理の適正な実施並びに水道施設への被害情報及び水質事故等に関する情報の提供について」を1日付で一部改正した。 今回の改正では、自然災害や事故等の発生時...
-
東北地方整備局河川部 上下水道調整官(月山ダム管理所長)猿田誠 《地域河川課》水道係長(仙台市水道局浄水部国見浄水課主任)菱田祐太 《水政課》課長補佐(酒田河川国道事務所河川管理課長)酒井顕 ...
-
国土交通省は、令和7年度「上下水道一体革新的技術実証事業」(ABーCross)で実施する実規模実証とFS調査(導入可能性調査)の対象5事業を採択した。実規模実証は「ダウンサイジング可能な技術」...
-
国土審・社整審合同で6月答申 国土交通省が所管する「国土審議会水資源開発分科会流域総合水管理のあり方検討部会」「社会資本整備審議会河川分科会流域総合水管理のあり方検討小委員会」(部会長・委員長=...