国土交通省
-
国土交通省上下水道審議官グループは、内閣官房デジタル行財政改革会議事務局をはじめとする関係省庁と共同で「上下水道DX推進検討会」を立ち上げ、25日に初会合を開いた。 検討事項は▽業務の共通化▽...
-
国土交通省は、令和6年度補正予算で創設された「上下水道一体革新的技術実証事業」(ABーCross)について、実規模レベルの施設を用いて実証する技術の公募を開始した。受付は来年1月31日の正午ま...
-
国土技術政策総合研究所が主催する講演会「地震災害への国総研のチャレンジ」が12日、都内の一橋講堂で開かれた。今年1月1日に発生した令和6年能登半島地震に係る国総研としての支援活動や被害を踏まえ...
-
国土交通省上下水道企画課管理企画指導室は20日、都道府県ごとの〝水道カルテ〟を公表した。「料金回収率」と耐震化に関する3指標(基幹管路の耐震適合率・浄水施設の耐震化率・配水池の耐震化率)のうち...
-
全国管工事業協同組合(全管連、藤川幸造会長)は、国土交通省の中野洋昌大臣と高橋克法副大臣を訪問し、国民生活の安全・安心を支える管工事業界の健全な発展に向けて要望を行った。 中野大臣には17日、...
-
国土交通省中部地方整備局は18日、南海トラフ巨大地震等の発災時に懸念される大規模断水に備えた応急給水確保対策を検討するために設置した「中部圏大規模断水対策協議会」の第3回会合を開き、「中部圏大...
-
長年の功績を称えて 水道関係功労者表彰式 画像あり
令和6年度「水道関係功労者大臣表彰式」が国土交通省で3日、環境省で11日にそれぞれ執り行われた。この表彰は、水道の普及発展や水道に関する有益な調査研究、技術改善もしくは発明・発見、水道行政に対...
-
国土交通省・環境省は11月29日、令和6年度「給水装置工事主任技術者試験」の合格者を決定した。 同試験は、水道法に基づく国交大臣・環境大臣の指定を受けて給水工事技術振興財団が実施するもの。水道...
-
国土交通省上下水道審議官グループは、水道管路・施設の耐震化に対する補助制度(水道総合地震対策事業)に令和6年度補正予算分から適用される見込みの〝加速要件〟について、評価基準を明らかにした 【関...