政治
-
日本水道工業団体連合会(水団連、会長=北尾裕一クボタ社長)は6月12日、関係国会議員および国土交通・総務・経済産業・環境の関係4省に対し、令和8年度の上・工・下水道政府関係予算に関する要望活動...
マイクリップに追加 -
全国簡易水道協議会(会長=北村政夫長野県青木村長)は25日、都内で今年度の第1回役員会を開いた。新体制での初会合となった。 国土交通省の筒井誠二水道事業課長、環境省の柳田貴広水道水質・衛生管理...
-
水道施設の災害復旧工事を日本下水道事業団(JS)が実施できる特例を水道法に新設する「災害対策基本法等の一部を改正する法律」の施行が7月1日に迫る中、日本水道協会は24日付で正会員に事務連絡を発...
-
自民党政務調査会のインフラシステム輸出総合戦略特別委員会(委員長=松本洋平衆議院議員)は10日、同党本部で会合を開き、小規模分散型水循環システムを手掛けるWOTAら国内スタートアップ企業へのヒ...
-
政府は13日、令和8年度予算編成の基本姿勢などを示した「経済財政運営と改革の基本方針2025」(骨太方針2025)を閣議決定した。国民の安心・安全確保や戦略的な社会資本整備を推進する観点で、上...
-
政府は6日、令和8~12年度を事業期間とする「第1次国土強靱化実施中期計画」を決定した。5年間の事業規模は20兆円強で、現行の「5か年加速化対策」の15兆円を上回る規模となった。計画期間内に実...
-
政府は6日、「第1次国土強靱化実施中期計画」を閣議決定した。今年度で終了する「防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策」の実質的な後継計画に当たるもの。計画期間(令和8~12年度)内の事...
-
令和6年能登半島地震などの教訓を生かした災害対策の強化を図る「災害対策基本法等の一部を改正する法律」が4日に公布された。水道法の改正事項等は7月1日付で施行される。 同法は、災害対策基本法や水...
-
政府の民間資金等活用事業推進会議(PFI推進会議、会長=石破茂首相)は4日、「PPP/PFI推進アクションプラン」(令和7年改定版)を決定した。地方公共団体におけるノウハウ不足や手続きの煩雑さ...