総務省・環境省・その他省庁
-
自民党水道事業促進議員連盟(会長=田村憲久衆議院議員)は21日、衆議院第一議員会館で第22回総会を開き、令和6年能登半島地震で被災した水道施設の復旧・支援状況について、厚生労働省・国土交通省・...
-
厚生労働省・国土交通省は、令和6年能登半島地震で水道・下水道施設に甚大な被害が生じたことを受け、上下一体の復旧方針を立案するための有識者検討委員会を近く立ち上げる。本復旧へ切れ目なく移行できる...
-
内閣官房水循環政策本部事務局は9日、シンポジウム「水循環をはじめる―水循環アドバイザー制度の活用効果」を参会とオンラインのハイブリッド方式で開催した。事務局選定の水循環アドバイザーが流域水循環...
-
今年4月1日に控える水道行政の移管に際して、厚生労働省の厚生科学審議会(厚科審)生活環境水道部会が担ってきた水道関係の重要事項に関する審議は、国土交通省の社会資本整備審議会(社整審)と環境省の...
-
国土交通省は16日、3月から1カ月前倒しで適用する令和6年度の公共工事設計労務単価(労務単価)、設計業務委託等技術者単価(技術者単価)を公表した。労務単価の全国全職種単純平均値は令和5年3月比...
-
内閣官房水循環政策本部事務局は、全国の地方公共団体における地下水条例の制定動向について、調査結果を公表した。令和5年10月末時点で679団体が計863条例(令和2年10月調査時点から6増)を制...
-
内閣府食品安全委員会では、PFOS・PFOAのTDIなどを盛り込んだ有機フッ素化合物(PFAS)の食品健康影響評価書案に対するパブリックコメントを3月7日まで募集している。意見は電子政府の総合...
-
伊藤信太郎環境大臣は、内閣府食品安全委員会の有機フッ素化合物(PFAS)ワーキンググループが検討を進めていた食品健康影響評価の結果としてPFOS・PFOAのTDI(耐容1日摂取量)を20ng/...
-
総務省は1月23日、全国都道府県・指定都市公営企業管理者会議を開き、令和6年度の公営企業関係施策を共有した。水道関係では、令和5年度までとなっていた管路耐震化事業に関する地方財政措置の年限を令...