総務省・環境省・その他省庁
-
環境省は2日、令和6年度「水道関係功労者環境大臣表彰」の受賞者を公表した。 この表彰制度では、水道(水質等に関すること)の普及発展や調査研究、技術改善等において特に顕著な功績のあった個人が対象...
-
環境省・国土交通省は11月29日、両省が共同で実施した「水道におけるPFOS及びPFOAに関する調査」の結果として、全国の水道事業・水道用水供給事業における令和2~6年度の検出状況等を公表した...
-
水道情報活用システム標準仕様研究会(新誠一会長)は、長野市、盛岡市、青森市、さいたま市で「水道情報活用システム情報交換会」を開催、全国事業体と水道情報活用システムの最新動向や活用事例について情...
-
産業構造審議会地域経済産業分科会工業用水道政策小委員会の「工業用水道事業の経営基盤強化等に向けたワーキンググループ」(委員長=長岡裕東京都市大学建築都市デザイン学部都市工学科教授)は1日に第2...
-
国土交通省と経済産業省は11日、長野市内で「水道分野における官民連携推進協議会」と「下水道における新たなPPP/PFI事業の促進に向けた検討会」の初の合同会合を開いた。 現地では32の地方公共...
-
総務省が実施した「水道事業の防災対策の状況等に関する調査」により、水道管路や基幹水道構造物の耐震化に対する地方財政措置を活用している上水道事業・水道用水供給事業体が全体の約1割にとどまることが...
-
日本水道協会と全国簡易水道協議会は6日、令和6年度水道関係補正予算の確保に向け、財務省・国土交通省・総務省・自民党水道事業促進議員連盟への緊急要望を行った。日水協の青木秀幸理事長と簡水協の小田...
-
10月28日に開かれた財政制度等審議会・財政制度分科会の会合では「社会資本整備」が議題となった。 同審議会は財務相の諮問機関。この時期の同審議会での議論は、次年度の政府の予算編成および、その後...
-
全国管工事業協同組合連合会(全管連、藤川幸造会長)は1日、財務省を訪れ、同省の横山信一副大臣に令和7年度上下水道関係予算概算要求額の満額確保を要望した。 10月1日に石破政権が発足し、横山副大...