地方公共団体(関西地方)
-
兵庫県は6月8日に今年度1回目の市町水道担当課長会議を開き、国庫補助関係をはじめとする国からの伝達事項を共有・解説した。また、丹波市が今年1月の寒波被害対応について紹介した。 国の補助金・交付...
-
兵庫県は6月8日に令和5年度水道事業広域連携等推進会議をウェブ方式とハイブリッドで開催し、約100人の県内事業体職員と広域化の取組み内容を共有するとともに、効果額算出支援ツールや人材派遣事業な...
-
横浜Wがシステム構築 大津市企業局は、水道・下水道・ガス事業の宅内の工事申請、竣工検査依頼、精算申請書のウェブ受付システム構築に着手する。このほど、令和6年度の運用開始に向けて、横浜ウォーターと...
-
京都府建設交通部公営企画課は6月8日、京都市の京都経済センターとオンラインの併用で「京都水道グランドデザイン改定・京都府営水道ビジョン(第2次)策定府民講演会」を開催した。グランドデザイン改定...
-
全国総会の決議踏まえ 全国水道企業団協議会(会長=吉田延雄阪神水道企業団企業長)は14日、日本水道会館で第190回役員会を開き、5月23日の第67回総会で関係国会議員・各省への陳情を決定していた...
-
豊中市上下水道局は6月1日から、応急給水ポータルサイトの運用を開始した。 災害による断水で応急給水所を開設する場合や、停電によって多くの集合住宅が断水し、臨時的に消火栓からの給水を行う場合に、...
-
兵庫県企業庁は、4浄水場(神出、船津、多田、三田)の運転管理業務委託について公募型プロポーザルを実施する。神出浄水場と船津浄水場、多田浄水場と三田浄水場をそれぞれ一括りとして募集する。業務内容...
-
水道ICT情報連絡会が6月30日、都内会場とオンラインとのハイブリッド方式で第4回情報連絡会を開催した。現場課題の解決に資する最新技術について、複数の部屋に分かれて17社がプレゼンテーションを...
-
市民の健康と暮らしを守る 40年の公務員人生の中で、初めて上下水道事業に携わる。その心境は「公営とはいえ『企業』のトップを担うこと、上下水道という不断のライフラインを担うことの重責を痛感している...