企業
-
マイクリップに追加
堤武さん(つつみ・たけし=元日水コン代表取締役会長)5月25日死去、96歳。葬儀は近親者で行った。 京都大学工学部土木工学科を卒業後、京都市役所を経て昭和37年に日本水道コンサルタント(現・日...
-
マイクリップに追加
栗本鐵工所は1日、都内で開いた決算説明会の中で、グループで取り組むCO2排出量削減目標として「2030年度に13年度比で50%削減」を示した。間接排出・直接排出の2ステップで削減を推進し、20...
-
マイクリップに追加
長野県企業局は5月27日、日邦バルブ本社工場(松本市)で令和4年度第1回長野県水道事業実務研修会「日邦バルブ工場見学等研修会」を開き、県内事業体職員らが参加した。事業体職員らは同社の工場を見学...
-
マイクリップに追加
長野県企業局と横浜ウォーターは「持続可能な事業経営の確立に向けた県内水道事業支援に関する包括連携協定」を締結し、1日、長野県庁で須藤俊一企業局と同社の鈴木慎哉代表取締役社長が協定書を手交した。...
-
マイクリップに追加
日水コン水インフラ財団(理事長=野村喜一日水コン会長)は、今年度の助成先として6件の研究や活動を採択し、対象団体などを公表した。助成・支援事業は今年で2回目となる。 対象となるのは地域の水イン...
-
マイクリップに追加
東亜グラウト工業は、衛星データによる漏水検知を手掛けるイスラエルのベンチャー企業・ユーティリス社とパートナー契約を結んだことを明らかにした。同社の日本における正規代理店として、漏水検知システム...
-
マイクリップに追加
変化の時求められる経営戦略とは 日本水道新聞社では、水道・下水道の事業課題のトレンドを捉え、ウェビナーを開催してきました。 今回は、水道・下水道双方における「経営戦略」に焦点を当てます。人口減少...
-
マイクリップに追加
岡崎市は5月11日、第一環境と「上下水道サービスの向上に関する連携協定」を締結し、同市の伊藤茂水道事業及び下水道事業管理者と同社の阿部護中部支店長が協定書を交わした。 協定は、2者が連携および...
-
マイクリップに追加
岡崎市は5月6日、ガバメイツとデジタル化による業務改善の推進に向けて「上下水道事業の業務改善に関する連携協定」を締結した。協定締結によって、危機管理に直結する現場部門を主体とした業務量調査を実...