業界団体
-
全国水道管内カメラ調査協会(杉戸大作会長)は10月18日、名古屋市のANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋で協会設立15周年式典を開いた。事業活動に関わった関係各者や来賓が一堂に集まり節...
-
日本紫外線水処理技術協会(JUVA)は、来月19日にハイブリッド開催する技術セミナー「紫外線処理技術の導入拡大に向けて~地表水を原水とした浄水場の一例」の参加者を募集している。対面形式は都内の...
-
日本水道運営管理協会は10月31日、厚生労働省と日本水道協会に対する要望活動を行った。主な要望事項は▽水道事業の基盤強化のための広域化・官民連携の推進▽水道関係者間の連携強化▽水道施設の迅速か...
-
スマート水道推進協会は、12月21日にオンライン開催する第7回特別講習会の参加者を同14日まで募集している。スマートメーターについて東京都と湖西市が取組み状況を紹介するほか、厚生労働省水道課の...
-
防食技士育成に注力 ナルコート工業会総会 画像あり
ナルコート工業会(会長=中村英博エポキシ工業代表取締役)は10月28日に第18回定期総会を開き、2021年度の活動報告・決算報告、2022年度の活動計画・予算案、役員改選などの議案審議と表彰式...
-
給水システム協会のFAX番号が15日から変更となった。変更後の番号は03(3716)1770となる。部屋の移動に伴うもので、住所や電話番号に変更はない。
-
塩化ビニル管・継手協会は、一部の給水管継手製品において金属インサートの呼び径表記が混在している状況に鑑み、A呼称(ミリ系)とB呼称(インチ系)の読み替え表を作成した。対象製品はJIS規格に基づ...
-
東京管工機材商業協同組合(向山英雄理事長)は、今年で創立75周年を迎えたことを記念し、2日に記念式典と祝賀会を挙行した。組合員のほか関係諸機関・団体を招待し、ともに組合のこれまでの功績を振り返...
-
配水用ポリエチレンパイプシステム協会(POLITEC)は10月11日から、ポリエチレン配管における施工品質の確保・向上、また施工工具が安心・安全に使用できることを周知するため、水道配水用ポリエ...