国土交通省
-
【技術賞】《①グループ》国内初 大規模ダムとしてコンクリート表面遮水壁型ロックフィルダム(CFRD)への挑戦―南摩ダム(水資源機構、大成建設)▽最新の情報化施工技術を活用した既設堤体の耐震強化...
-
国土交通省は、今年1月に八潮市内で発生した大規模な道路陥没事故を受け、道路管理者と道路占用者の連携強化を進める。道路法施行規則(省令)第4条の5の5を改正し、道路占用者が水道・下水道管を含む地...
-
国土交通省中国地方整備局は5月29日、第3回「中国地方の水道事業等に関する意見交換会」を開催し、管内5県の水道行政担当部局と18事業体が参加した。令和8年度予算の概算要求が控える中、予算執行や...
-
国土交通省は10日、「上下水道政策の基本的なあり方検討会」(委員長=滝沢智東京都立大学都市環境学部都市基盤環境学科特任教授)の第5回会合を開き、今月末の公表を予定する第1次取りまとめ「上下水道...
-
日本水道工業団体連合会(水団連、会長=北尾裕一クボタ代表取締役社長)は6日、都内で第59回通常総会を開催。喫緊の課題である上・工・下水道施設の老朽化対策・耐震化を促進するための要望や広報等の活...
-
検討委が最終まとめ 国土交通省ら関係省庁が共同設置する「上下水道DX推進検討会」(委員長=山村寛中央大学理工学部教授)は6日、これまでの議論を踏まえた最終取りまとめを公表した。今後3年程度で上下...
-
政府は6日、「第1次国土強靱化実施中期計画」を閣議決定した。今年度で終了する「防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策」の実質的な後継計画に当たるもの。計画期間(令和8~12年度)内の事...
-
国土交通省は5月20日、上下水道科学研究費補助金による令和7年度の新規助成課題を公表した。 採択された研究課題と代表者は次の通り。 【人口減少下における上下水道システムの最適化に関する研究】「...
-
日本水道協会は4日、今年度の第1回運営会議で令和8年度水道関係予算の獲得に向けた活動方針や要望事項を決定の上、議事終了後に与党の関係国会議員と関係各省に対して要望活動を展開した。重点事項は、令...