地方公共団体(関西地方)
-
メタウォーターは6月18日、大阪市と「柴島浄水場下系オゾン設備改良工事」について、このほど工事請負契約を締結したと発表した。 同浄水場の下系高度浄水処理棟に設置されているオゾン設備の改良を行う...
-
市町村支援もより高度化 令和6年度から国の水道行政が国土交通省に移管され上下一体の機運が全国的に高まってきている。これに対して、京都府では5、6年度の組織再編によって公営企業の経営・事務部門を集...
-
滋賀県は6月12日、県庁で「持続性向上のための上下水道事業連携ワーキンググループ」の初会合を開催した。県内18市町および長浜水道企業団、愛知郡広域行政組合から約30人の担当者が参加した。同WG...
-
水道ICT情報連絡会は6月27日、横浜市内で第6回情報連絡会を開催し、デジタル技術を用いた現場課題への改善策がプレゼンテーションやパネル展示を通じて提案された。会場には同会参加事業体職員や企業...
-
兵庫県は18日、「令和7年度第1回市町水道担当課長会議」および「令和7年度兵庫県水道事業広域連携等推進会議」をオンライン開催し、基盤強化に向けた取組みや国からの伝達事項を共有した。 担当課長会...
-
水道標準プラットフォーム(水道標準PF)サービスを提供するJECCは、標準PF上で蓄積された標準データの利活用によるDX推進の実証に取り組んでいる。既に奈良市企業局、安川オートメーション・ドラ...
-
クボタ(北尾裕一社長)が新たに開発した中大口径(呼び径500~1000)のGX形ダクタイル鉄管の初施工が今月、奈良市内で行われた。 最新の耐震継手管であるGX形は、従来の呼び径は75~450で...
-
全国19大都市で構成する大都市水道局大規模災害対策検討会の令和7年度第1回会合が5月29日に宮崎市内で開かれた。国土交通省水管理・国土保全局防災課、水道事業課の担当者も参加する中、九州地方の4...
-
全国水道企業団協議会(会長=吉田延雄阪神水道企業団企業長)は20日、日本水道会館で第200回役員会を開いた。5月22日の第69回総会で取りまとめた要望書「水道の強靱化に向けて」に盛り込んだ各項...